公募締切日(第2次受付):平成27年5月27日(水)
「小規模事業者補助金とは?」
この事業は、商工会を活用しながら、人口減少や高齢化などによる地域の需要の変化に応じた、持続的な
経営に向けた取り組みを支援し、地域の原動力となる小規模事業者の活性化を図ることが目的です。
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者の地道な販路開拓(創意工夫による売り方や
デザイン改変等)の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。
「補助対象者は?」 以下の事業者です。
卸売業・小売業 | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
「補助金の額は?」
商工会・商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画にそった販路開拓の取り組みを行う
小規模事業者の皆様に対し、費用の2/3を補助します。補助額の上限は50万円
ただし、
(※1)①雇用を増加させる取り組み、②従業員の処遇改善を行っている事業者、③買い物弱者対策に
取り組む事業者については、補助上限額100万円
(※2)複数の事業者が連携して取り組む共同事業の場合は、補助上限額100万円~500万円
「どんな取組みがありますか?」
◆販売促進用チラシの作成や配布 ◆ホームページの作成 ◆商談会、見本市への出展
◆店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む) ◆商品パッケージ(包装)の改良
◆ネット販売システムの構築 ◆移動販売、出張販売 ◆新商品の開発 ◆販促品の製造、調達など
(担当:東・新谷・阪本・中西)