• はっぴぃ。商い。行きます。聞きます。提案します。
販促ツール作成支援補助金 チラシ

和歌山県内の中小企業者に向けて、公益財団法人わかやま産業振興財団から「販促ツール作成支援補助金」が募集されています。

この補助金は、ウェブ媒体を活用した事業活動を行うために必要なウェブサイトの作成や改良を支援するものです。さらに、外注費や広報費、専門家利用費、サービス利用費などを補助対象経費としているため、経費の負担軽減につながります。

応募条件は、中小企業者であること、対象業種に属すること、和歌山県内に補助事業を実施する事業所を有すること、同一年度内に既に本補助事業を利用していないこと、補助金の趣旨・目的に照らして不適当とされないなどです。

申請期間は令和5年4月3日(月)から10月17日(火)までとなっています。また補助率は補助対象経費の2分の1以内、補助上限額は50万円です。

この機会に、ウェブ媒体を活用して事業活動を行う中小企業者の皆様、ぜひ【販促ツール作成支援補助金】をご活用くださいね。

★詳細はコチラ

補助対象となる事業はどのようなものですか?

和歌山県IT関連事業者登録名簿に登録された事業者に対してウェブサイト等の作成又は改良の発注を行うことが補助対象事業となっています。

★IT関連事業者としての登録についてはコチラをご覧ください

補助対象となる経費にはどんなものがありますか?

補助対象経費は、ウェブ媒体を活用した事業活動に必要な経費で、ウェブサイト等の作成または改良にかかる外注費、広報費、専門家利用費、サービス利用費を含みます。

例えば、自社のホームページの作成や改良、SNS広告、HTTPS化、ドメイン取得費、レンタルサーバー利用費、SSL認証費等が補助対象となります。

ただし、外注費は和歌山県内のIT関連事業者に発注する場合に限られます。

補助率等

・補助率:補助対象経費の2分の1以内
・補助上限額:50万円

申請について

(1)申請期間

令和5年4月3日(月)~10月17日(火)17時

上記期間内で4回(予定)の締切を設け、随時審査を行います。ただし予算上限に達した時点で期間内であっても申請を締め切ります。

(2)申請先

公益財団法人わかやま産業振興財団 テクノ振興部 岩﨑、斎藤、林田

〒640-8033 和歌山県和歌山市本町二丁目1番地フォルテワジマ6階
Tel:073-432-5122
e-mail:digital@yarukiouendan.jp

(3)申請書類や申請方法

申請書類等、詳細はコチラのページをご覧ください

わかやま産業振興財団への申請書類の提出は、上記申請先あてに電子メールで行ってください。

申請書類が届けば3日以内に受理した旨の返信を行います。

記載漏れや添付資料不足等の不備があった場合は不採択となります。

事業計画書の書き方等も掲載してくださっています。申請時の事業計画書を作成する前に必ずお読みください。

事業計画書の書き方

公募のスケジュール

(1)申請、審査(書面)及び交付決定

【第1回】申請:令和5年5月10日(水)17時まで
審査:5月下旬頃
交付決定:6月上旬頃
【第2回】申請:令和5年7月3日(月)17時まで
審査:7月中旬頃
交付決定:7月下旬頃
【第3回】申請:令和5年8月25日(金)17時まで
審査:9月中旬頃
交付決定:9月下旬頃
【第4回】申請:令和5年10月17日(火)17時まで
審査:11月上旬頃
交付決定:11月中旬頃

(2)事業完了:令和6年1月22日まで
(3)実績報告:補助対象事業が完了した日から15日を経過した日、または、令和6年1月23日のいずれか早い日まで。特に気をつけてくださいね。


今すぐ電話