• はっぴぃ。商い。行きます。聞きます。提案します。

串本町でのロケット打ち上げを応援したいけれど、どんな形で応援すればいいのか迷っていませんか。

カイロスロケット3号機の打ち上げに向けて、串本町×宇宙兄弟のコラボレーションのぼり旗が期間限定で販売されています。商工会員の皆様には特別価格でご提供しており、通常価格1,650円のところ、1,300円(税込)でお求めいただけます。

この記事では、のぼり旗の詳細な販売条件、購入方法、そして店舗での販売可能性について詳しく解説します。

この記事を読むことで、1)特別価格での購入方法、2)申込手続きの具体的な流れ、3)店舗販売での活用方法が理解できます。

本記事を通じて、宇宙のまち串本の新たな魅力発信と地域経済の活性化を実現できるでしょう。

串本町×宇宙兄弟ののぼり旗は、カイロスロケット3号機の打ち上げを応援するために制作された特別なコラボレーション商品です。人気漫画「宇宙兄弟」の南波六太(ムッタ)と日々人(ヒビト)が、串本町の象徴である橋杭岩をバックに描かれたオリジナルデザインとなっています。

この商品を企画・販売しているのは、株式会社USPジャパン和歌山オフィスです。同社は2022年9月に串本町の古座サテライトオフィスに開設され、地域振興事業を主軸として活動しています。宇宙兄弟関連グッズの企画・販売では豊富な実績を持ち、これまでにも串本町限定のアクリルスタンドやTシャツなどを手がけてきました。

「宇宙兄弟」は、串本町の公式サポーターとして正式に契約を結んでいます。作者の小山宙哉氏による串本町専用イラストが制作されており、キャラクターの右胸には串本町公式ロゴが配置されています。このコラボレーションは単なる商品販売ではなく、「最南端のまちからロケット最先端のまちへ」という串本町の宇宙まちづくりビジョンを全国に発信する重要な役割を担っています。

カイロス3号機は、初号機と2号機の打ち上げ失敗を受けて、現在原因究明と対策が進められています。2025年度以降の打ち上げが予定されており、防衛省の実証衛星「多軌道観測衛星」の搭載も計画されています。のぼり旗は、地域全体でロケット打ち上げ成功への願いを込めた応援グッズとして、大きな意味を持つのです。

◆スペースワン公式サイト:https://www.space-one.co.jp/

串本町商工会会員と観光協会会員の皆様には、特別価格でのぼり旗をご提供いたします。通常価格(参考上代)1,650円(税込)のところ、会員様特別価格1,300円(税込)となり、お得な価格でお求めいただけます。

串本町商工会では、会員事業者の皆様の販促活動を支援し、地域経済の活性化を図ることを重要な目的としています。宇宙兄弟のぼり旗は、単なる商品ではなく、串本町の新たな魅力を全国に発信するための重要なツールです。会員の皆様にお求めやすい価格で提供することで、より多くの店舗や事業所で掲出していただき、町全体での機運醸成を図りたいと考えています。

販売条件についても会員の皆様に配慮した設定となっています。一般的なのぼり旗の仕入れでは最低ロット数が設定されることが多いのですが、今回は1枚から購入可能です。また、店舗での販売をお考えの場合、1回あたり100枚程度でしたら対応可能です。ただし、1,000枚を超える大量注文の場合は、製造期間をいただく必要があります。

今回販売するのは「のぼり旗のみ」となります。ポールや注水台などの設置器具は含まれていませんので、購入者側でご用意いただく必要があります。領収証については、USPジャパンからの正式な領収書を発行いたします。

会員事業者の皆様が一般消費者に販売される場合、通常価格の1,650円で販売していただいて構いません。350円の利益を確保できるため、販促活動の一環としても活用いただけます。

串本町商工会では、会員の皆様に様々な特典やお手伝いをご提供しています。福祉共済制度をはじめとした充実したお手伝い体制で、事業者の皆様の経営をお支えしています。

◆福祉共済:https://kushimoto-shokokai.com/archives/8839

のぼり旗の購入方法は2つご用意しており、お客様のご都合に合わせてお選びいただけます。

◆フォームへのリンク:https://docs.google.com/forms/d/1UBpIOC3coO39UMquMNncRaQUcsyXyeZFWOFBBzajxYk/viewform?edit_requested=true

最も簡単で確実な方法は、チラシに記載されているQRコードからのWeb申込です。スマートフォンでQRコードを読み取ると、専用の申込フォームにアクセスできます。必要事項を入力して送信するだけで、申込手続きが完了します。

Web申込の利点は、24時間いつでも申込可能な点と、入力ミスによるトラブルが少ない点です。また、申込完了後に確認メールが送信されるため、申込状況を確認できます。USPジャパン和歌山オフィス(電話:070-9050-4122)でも電話での申込を受け付けており、営業時間は平日10:00~15:00となっています。

Web申込が難しい方や、詳しい説明を聞きながら申込したい方は、串本町商工会でも申込を承ります。申込書に必要事項を記載していただき、商工会職員が手続きをサポートいたします。この方法では、商工会職員が申込内容を確認しながら進めるため、記入漏れや間違いを防げます。

申込期限は令和7年7月25日(金)15:00までとなっています。この期限を過ぎると申込できませんので、お早めの手続きをお願いいたします。

商品の引渡は7月30日(水)より開始予定です。申込時に指定された受取方法に従って、商品をお渡しいたします。なお、申込から引渡まで約1週間の期間をいただいております。

申込の際は、「ご本人様お控え」の部分をお手元に保管してください。商品受取の際に必要となる場合があります。また、申込枚数については十分にご検討の上、お申込みください。

◆USPジャパン問い合わせ先:wakayama@usp.co.jp

商工会員の皆様には、店舗での販売もおすすめしています。のぼり旗は地域の話題性が高く、お客様との会話のきっかけにもなる商品です。

まず、話題性という点で大きなメリットがあります。宇宙兄弟は全国的に人気の高い漫画であり、串本町限定のコラボレーション商品として注目度は抜群です。店頭に置いているだけで、お客様から「これは何ですか?」と声をかけられることが多いでしょう。

また、地域貢献という側面も重要です。のぼり旗の販売を通じて、串本町の宇宙まちづくりプロジェクトを広く知ってもらえます。お客様に串本町の新たな魅力を伝える役割を果たすことで、地域全体の活性化に貢献できます。

のぼり旗販売は、単なる商品販売を超えた地域ぐるみの取り組みです。多くの店舗で販売していただくことで、串本町全体でカイロス3号機の打ち上げを応援している雰囲気を演出できます。

観光客の皆様にとっても、串本町ならではのお土産として魅力的な商品となるでしょう。特に、宇宙やロケットに興味を持つファンの方々には、非常に価値の高い記念品となります。

今回ののぼり旗販売は、串本町の地域振興への取り組みの一環でもあります。宇宙まちづくりを通じた新たな地域活性化の可能性について、ぜひご覧ください。

◆串本町の追い風に関する記事(宇宙関連):https://kushimoto-shokokai.com/archives/9648

串本町×宇宙兄弟のぼり旗販売は、単なる商品販売ではありません。カイロス3号機の打ち上げ成功への願いを込めた、地域全体での応援活動です。

申込期限まで残りわずかとなっています。商工会員の皆様には特別価格でご提供できるこの機会を、ぜひご活用ください。Web申込が難しい方は、串本町商工会でサポートいたします。

串本町商工会では、会員事業者の皆様の販促活動を全力でサポートしています。のぼり旗販売についてのご相談はもちろん、その他の経営課題についてもお気軽にお声かけください。

宇宙のまち串本として新たな歩みを始めた私たちの町で、一緒にカイロス3号機の打ち上げ成功を応援しましょう。皆様のお申込みをお待ちしています。


今すぐ電話