• はっぴぃ。商い。行きます。聞きます。提案します。

会員の皆様、日々の経営、本当にお疲れ様です。 「大事な書類がどこにいったか分からなくなる」「補助金の案内、気づいた時には締め切りが過ぎていた…」なんて経験はありませんか?

私たち串本町商工会では、そんなお悩みを解決し、皆さんの事業をもっと応援するために、これまでの紙の会報とあわせて、メールマガジンでの情報提供も進めています。

この記事を読んでいただければ、

「今まで通り、紙の方が見やすいのに」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。もちろん、そのお気持ちもよく分かります。

しかし、会報をメールで受け取ることには、皆さんの事業にとって直接的なメリットがあるんです。

例えば、ある地域の商工会議所では、会報を紙からメールに変えたことで、年間500万円かかっていた印刷代や郵送代が、わずか40万円になったそうです。実に92%もの経費削減ですね。

紙からメールへ─年間90%以上のコスト削減を実現した配配メール活用による春日部商工会議所のデジタルシフト

私たち商工会も、こうして浮いた費用を、新しいセミナーの開催や、皆さんのための経営支援サービスを充実させるために使っていきたいと考えています。皆さんの会費を、より価値のある形で還元できるというわけです。

また、皆さんにとっても、机の上に書類が山積みになることがなくなり、事務所のスペースを有効活用できます。何より、過去の情報を探したい時に、キーワードですぐに検索できるのは大きな時間短縮になりますね。探しものに費やしていた時間を、本来の商売の時間に使えるようになります。

ご存知の通り、国や県から出される補助金や助成金は、公募期間がとても短いものがほとんどです。

紙の会報だと、情報がお手元に届くまでに時間がかかってしまい、気づいた頃には申請準備の時間がほとんど残っていない…ということも起こりかねません。これは、とてももったいないことですよね。

その点、メールマガジンであれば、毎月1日迅速に最新情報を、皆さんのパソコンやスマートフォンにお届けできます。

この情報の速さが、資金繰りや新しい設備投資のチャンスを掴むための、何よりの武器になります。他の地域のライバルに遅れをとらないためにも、私たちと一緒に、情報をいち早く手に入れる仕組みを整えませんか?

補助金に関する最新情報は、こちらのページでも随時ご案内していますので、合わせてご覧ください。

串本町商工会公式HP

「パソコンやメールの操作は、どうも苦手で…」と感じていらっしゃる方も、どうぞご安心ください。

メールマガジンの登録には、難しい操作は一切必要ありません。ただメールを開いて、記事を読むだけです。これが、これからの時代に商売を続けていく上で少しずつ必要になる「デジタル化」への、やさしい第一歩になります。

私たちは、これを皆さんに操作を覚えてもらうための「練習」だとは考えていません。皆さんが時代の変化にスムーズに対応していくための大切な支援ツールだと考えています。

もし分からないことがあれば、いつでも商工会にお越しください。私たちが丁寧にご説明いたしますので、気軽に声をかけてくださいね。

今回の記事のポイントを、改めて3つにまとめます。

メールマガジンへのご登録は、単なる「ペーパーレス化」へのお願いではありません。これは、皆さんの事業をより強く、より豊かにしていくための、私たちからのご提案です。

以下のリンクから簡単に登録できますので、ぜひこの機会にご協力をお願いいたします。 もちろん、操作方法などでご不明な点があれば、いつでも私たち商工会がサポートします。一緒に未来の商売の形を作っていきましょう。


今すぐ電話