原材料費の高騰に頭を悩ませていませんか?「値上げの必要性は感じているけれど、どのくらいが適正なのか分からない」「お客様への説明の仕方が難しい」といった声をよく耳にします。 そこで今回は、原材料費の上昇 …
続きを読む■更新日:令和7年1月9日 串本町商工会や各種関係団体では、経営に役立つセミナーを開催しています。 会員の皆さまの会社やお店など、経営をとりまく環境は日々変化しています。自社の強みを活かして、こういっ …
続きを読む「日々の経費管理や確定申告の準備が不安…」「税務調査への対策は十分だろうか…」多くの方がこうした悩みを抱えていらっしゃるのではないでしょうか。 串本町商工会では、こうした税務に …
続きを読む2024年12月24日、和歌山市で和歌山県主催の「第1回和歌山県脱炭素経営スクール」に参加しました。なぜこの時期に開催なのかと思い調べたところ、2015年に採択された温暖化対策の国際枠組みである「パリ …
続きを読む地域経済の持続的な発展には、企業の円滑な事業承継が不可欠です。しかし、多くの経営者が後継者探しに苦心されています。 串本町商工会では、会員企業の継続的な発展を支援するため、日本政策金融公庫主催の「事業 …
続きを読む働き方改革への対応に悩んでいませんか?2024年から2025年にかけて、様々な制度変更が実施され、多くの経営者の方が対応に苦慮されています。 串本町商工会では、毎月第一木曜日に働き方改革推進支援センタ …
続きを読む「ネットショップの売上を伸ばしたい」「運営の効率化を図りたい」そんなお悩みをお持ちの事業者様へ朗報です。 今回の経営特別相談会では、20年の実績を持つITコーディネーター石井勝久氏をお招きし、EC事業 …
続きを読む新年あけましておめでとうございます。会員の皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は3月と12月の2回のスペースポート紀伊からの「カイロス1号機、2号機」の打ち上げを …
続きを読む会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。2025年の新春を迎え、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 昨年12月は、串本町の大きな転換点となる出来事がありました。スペ …
続きを読むネットショップを始めたいけれど、何から手を付ければよいのかわからない。すでに運営しているけれど、思うように売上が伸びない。最近では多くの事業者がそんな悩みを抱えているのではないでしょうか。 特に、商品 …
続きを読む「原材料費が30%も上がったのに価格転嫁を認めてもらえない…」「約束の支払期日を過ぎても代金が支払われない…」こんな取引トラブルで悩んでいませんか? 多くの中小企業が直面するこうした問題。専門家に相談 …
続きを読む電気代・ガス代の高騰で、経営が厳しくなっている事業者様も多いのではないでしょうか。省エネ対策の必要性は感じているものの、設備投資の費用負担が重く、なかなか踏み出せないというのが実情かもしれません。 実 …
続きを読む東牟婁地域の小規模事業者の皆様、経営課題に直面していませんか? 広域商工会東牟婁協議会が1月9日(木)に開催する「経営特別相談会」は、あなたの事業の悩みをワンストップで解決する絶好の機会です。 日本政 …
続きを読む飲食店経営者の皆様、経営課題の解決にお悩みではありませんか? この度、和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点主催による「飲食業界向けビジネス課題解決セミナー」が開催されます。このセミナーでは、「必要な …
続きを読む会員の皆様、海外展開に関心をお持ちではありませんか? 関西広域連合主催の「食品輸出セミナー」が開催されます。大阪・関西万博の開催を控え、インバウンド需要の増加が見込まれる今、海外への販路拡大のチャンス …
続きを読む令和7年度の税制改正の内容が発表されました。今回の改正では、物価上昇への対応や中小企業支援の継続など、事業者の皆様や従業員の方々に直接関わる重要な変更が含まれています。 この記事では、串本町の事業者の …
続きを読む小規模事業者の皆様の持続的な発展を支援するため、令和6年度補正予算において「小規模事業者持続化補助金」が措置されました。本補助金は、事業者の皆様が商工会と一体となって経営計画を作成し、その計画に基づい …
続きを読む「地元漁師と連携して新しい水産加工品を開発したい」「串本の柑橘農家と一緒に加工品を作りたい」。そんなアイデアはあるものの、開発資金の調達や専門家への相談費用、市場調査の進め方など、具体的な一歩を踏み出 …
続きを読む「地域の特産品を活かして新商品を開発したい」「観光資源を活用した新サービスを始めたい」。そんなアイデアはあるものの、開発資金の調達や専門家への相談費用、市場調査の進め方など、具体的な一歩を踏み出せずに …
続きを読む業務効率化をお考えの事業者の皆様へ。企業の生産性向上を支援する公的職業訓練として、実践的なExcelデータ分析手法を学ぶセミナーを開催いたします。 基礎から実践的な機能まで、演習を交えながら丁寧に学べ …
続きを読む創業への一歩を踏み出そうとされている皆様へ。 先日、串本町商工会では株式会社笑顔創造の福山重紀先生をお招きし、創業セミナーを開催いたしました。 セミナーでは「経営の基本設計」「価格設定と収益管理」「人 …
続きを読む会員の皆様、晩秋の11月を迎えました。山々が色づき、朝夕の空気が一段と冷たくなり、本格的な冬の訪れを感じる季節となりましたね。 経済環境においては、依然として物価上昇の影響は続いているものの、観光需要 …
続きを読む「このままでは取引先が減っていく」「事業を続けたいが後継者がいない」- 串本町の事業者の皆様も、こうした不安を抱えていませんか? 実は、身近な取引先との事業承継によって、新たな成長を実現している企業が …
続きを読むデジタル技術の波が私たち小規模事業者にも確実に押し寄せています。特にChatGPTなどの生成AI(ジェネレーティブAI)は、業務効率化や人手不足解消の強い味方として注目を集めています。 そんな中、和歌 …
続きを読む近年の急激な物価上昇により、多くの中小企業が経営難に直面しています。しかし、適切な値上げ戦略を導入することで、この危機を乗り越え、持続可能な経営を実現できる可能性があります。 10月20日に串本町商工 …
続きを読む和歌山から宇宙へ!串本町の新しいシンボルとなるロケット応援のぼりが、好評につき500枚限定で追加販売されることになりました。地域の誇りとなるこのプロジェクトに、ぜひご参加ください。 詳細・お問い合わせ …
続きを読む会員の皆様、待望のロケット2号機発射が決定し、ロケット関連ビジネスの機運が高まっています。この機会に、地域の特色を活かした商品開発や販路開拓にご関心をお持ちの事業者様に、重要な商談会のご案内をさせてい …
続きを読む9月17日串本町役場で第2回PFI/PPP勉強会が開催されました。町内の事業者から14名が参加し、4班に分かれて課題に沿ってそれぞれの考えを持ち寄り、各班で考えをまとめて発表しました。 10月15日( …
続きを読むスペースワン社は、前回の原因究明も完了し、令和6年12月をめどに2号機を打ち上げできる方向で準備しています。打ち上げの2か月前、10月のどこかで公表できるようにしたいとのことです。将来的には年間20回 …
続きを読む会員の皆様、秋深まる10月となりました。紅葉の美しさと収穫の喜びに満ちた季節の到来ですね。 最近の経済動向では、インフレや円安の影響が続く中、緩やかな回復の兆しも見えています。インバウンド需要の回復や …
続きを読む串本町では、町内の消費拡大と販売促進による地域活性化をはかることを目的に、【令和6年度第2回プレミアムお買い物券】を販売いたします。 販売は10月6日(日)午前10時から、場所は【串本町商工会】と古座 …
続きを読む事業主の皆様、2024年10月からの最低賃金引き上げに備えていますか?980円への大幅な引き上げは、経営に大きな影響を与える可能性があります。 本記事では、法令遵守のポイントから生産性向上の取り組み、 …
続きを読む串本町の事業者の皆様、事業承継の課題に直面していませんか?後継者不在や事業の引継ぎ方に悩む多くの経営者にとって、新たな希望の光が差しています。 日本政策金融公庫主催のオープンネーム方式による事業承継マ …
続きを読む事業主の皆様、労務管理の悩みを解決し、働き方改革を推進したいとお考えではありませんか? 和歌山働き方改革推進支援センターが開催する無料オンラインセミナーが、その答えとなるかもしれません。 最新の労務管 …
続きを読むこんにちは、串本町商工会です。今回は、和歌山県と環境省が共同で実施している「中小企業における脱炭素経営推進に関する調査」についてご案内します。 この調査は、私たち地域の中小小規模企業にとって大切な意味 …
続きを読むデジタル時代の波に乗り遅れていませんか?串本町の小規模事業者の皆様、IT化の道筋がわからずお悩みの方々に朗報です。 独立行政法人中小企業基盤整備機構が提供する「IT経営サポートセンター」が、皆様のIT …
続きを読むみなさん、こんにちは。従業員の出産や育児に関する制度が大きく変わっているのをご存知ですか? 新しい制度の導入や手続きの変更に、「うちみたいな小さな会社でも対応しなきゃいけないの?」と頭を抱えている経営 …
続きを読む皆様、人手不足でお困りではありませんか? そんな皆様に朗報です。中小企業庁が新たに創設した「中小企業省力化投資補助金」をご紹介します。 この補助金は、IoTやロボットなどの最新技術を活用して、業務の省 …
続きを読む令和6年8月31日をもって利用廃止となります串本町商工会(和歌山県串本町)発行の商品券は、この度、資金決済に関する法律に基づき、令和6年9月1日より未使用商品券等の払戻しを開始することとなりました。 …
続きを読む商工会の福祉共済は、皆様のビジネスと生活を守る強力な味方です。年齢や性別に関係なく加入でき、手頃な掛金で幅広い保障を受けられる、会員限定の特別な制度です。 今回は、この福祉共済の魅力と重要性について、 …
続きを読む和歌山県の事業者の皆様にとって心強い味方となる新しいビジネスメディア「WAKA-CHEER(ワカチア)」が誕生しました。 このメディアは、皆様の事業成長を支援し、地域経済の活性化に貢献することを目指し …
続きを読む中小企業のM&A(合併・買収)に関する重要なガイドラインが改訂されました。この改訂は、串本町の小規模事業者の皆さまにとっても重要な意味を持つ可能性があります。 今回の改訂では、M&Aの …
続きを読む中小製造業の皆様、SDGsと脱炭素への取り組みは、もはや避けて通れない重要な経営課題となっています。しかし、「何から始めればいいのか分からない」「自社には関係ないのでは」と思われている方も多いのではな …
続きを読む和歌山県とわかやま産業振興財団が、プレミア和歌山認定事業者の販路開拓を支援するため、2025年1月に開催される「インバウンド向けグッズEXPO春」への集団出展を企画しています。 この展示会は、増加する …
続きを読む全国商工会連合会より、令和6年度ポップアップストア事業の出品者募集が開始されたとの案内がありました。 本事業は、東京都内を中心にスーパーマーケット等を展開する4社の小売業者と連携し、期間限定で地域産品 …
続きを読む中小企業・小規模事業者の皆様、業務改善助成金をご存知でしょうか。この助成金は、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を一定以上引き上げ、生産性向上のための設備投資等を行った場合に、その費用の一部を …
続きを読む■更新日:令和6年6月24日 串本町商工会の窓口にも【補助金】について相談しに来られる会員の方が増えています。 皆さんの関心の高さがうかがえますね。 この記事では、補助金情報をまとめました。最新情報を …
続きを読む#人手不足解消 #生産性向上 中小企業省力化投資補助金は、IoTやロボットなどの省力化製品を導入することで、人手不足を解消し、生産性を向上させることを目的としています。 これにより、中小企業の付加価値 …
続きを読む2024年6月から、物価高騰対策として「定額減税」制度がスタートします。事業主の皆さんも、従業員への給与支払い時に定額減税の手続きが必要になります。ここでは、定額減税制度の概要と、個人事業主が行うべき …
続きを読む串本町商工会もペーパーレス化を推進しています。 従来の紙による会報(インフォメーション)から【串本町商工会メールマガジン】に変えてみませんか? 紙ベースからメールマガジンに切り替えるメリット ①最新情 …
続きを読む串本町商工会では、日頃から経営に関して、串本町の小規模事業者の皆さまから相談を頂いております。 私達経営指導員は、そのために設置されておりますが、相談の内容が近年飛躍的に高度かつ広範囲にわたっており、 …
続きを読む和歌山県では、首都圏アンテナショップ「わかやま紀州館」における「商品出品」や「店頭販売」を希望する県内事業者を募集中です。 和歌山県では、首都圏における魅力を発信する拠点として東京都(有楽町)にアンテ …
続きを読む電子帳簿保存法が令和6年1月から始まりました。今までは電子取引データをプリントアウトし、書類をファイリングしていましたが、この1月からどうすればいいんだろう?とお悩みのかたも多いと思います。 電子取引 …
続きを読む商工会では、様々な共済制度をご案内しています。 この記事では、特にニーズの高い3共済に絞って、概要とオススメポイントをまとめています。 ぜひ、ごらんくださいね。 貯蓄共済 オススメPoint! 年齢が …
続きを読む小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。 掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企 …
続きを読む串本町商工会では、デジタル化を推進していくために、最新情報のHPへの掲載や、会報をデジタル化してメールマガジンで情報発信をおこなっています。 その一環として、串本町商工会の会員の皆さまがアピールしたい …
続きを読む今回、紹介する会員様のお店は、串本駅前通りにある「ファッションハウスOOKA」さんです。バーゲン中のお忙しいところを訪問して、店主の前田さんと娘の希穂さんにお話をうかがいました。 場所はコチラ 「何を …
続きを読むご主人にお店の名前、商品、パン造りへのこだわり等についてお聞きしました。 お店の名前に託した思い 「おいしい」だけでなく「楽しいひと時を過ごしてもらえる空間作り」がお店作りの出発点 大阪でパン造りの理 …
続きを読む今回ご紹介させていただくのは、串本町(大水崎地区)で鍼灸院を営む、漢方はり院 一期一会さんです。 熊野地方の魅力に惹かれて、この地で鍼灸院を開業された中島 真喜夫さんにお話しを伺ってきました。 実際に …
続きを読む今回ご紹介させていただくのは、串本町潮岬で老舗羊羹屋を営む【㈲紅葉屋本舗】です。なにかと串本町商工会とのつながりの深い、とってもエネルギッシュな代表取締役の坂井良雄さんにお話をうかがいました。 ★場所 …
続きを読む近年、災害の激甚化や新型コロナウイルス感染症をみてもわかるように、予想できない環境の変化が多いですね。 対策をされている方も多いですが、想像の上をいくものが多く、ご商売にも甚大の影響を及ぼし、事業の停 …
続きを読む■更新日:令和5年5月30日 2025年には団塊の世代が75歳以上になってしまいます。 全国では、経営者が70歳以上という企業が急増しており、後継者がいないために廃業・倒産の危機に直面する企業が増加し …
続きを読む串本町商工会の近くに、素敵で不思議!?なギャラリーがあります。今回ご紹介するのは【サウススカイ~南ノ空~】というインテリアギャラリーのある紀州備長炭専門店です。 ★場所はコチラ 紀州備長炭のインテリア …
続きを読む経営を取り巻く環境は近年変化が著しく先行き不透明な状態となっています。自身の会社経営が健全でも「取引先の倒産」という事態はいつ起こるかわかりません。 【経営セーフティ共済】(倒産防止共済)は、そのよう …
続きを読む