• はっぴぃ。商い。行きます。聞きます。提案します。

 いつの間にかもう10月になりますが、昼間は気温も高いこともありますが、朝晩はグッと下がり過ごしやすくなってきました。ヤル気も湧いてくる時期ですね。

 今回は、メルマガ、インフォメーションの発送に合わせて、【会員の皆様のお役に立つ】という題材で、職員にコラムを書いてもらいました。

 コロナ禍でなかなか会員の皆さまとお会いしにくい状況ですが、少しでも皆様に職員のことも知っていただき、コミュニケーションがとりやすくなればと思ってます。

商工会の使い方 事務局長 東生広

商売の環境が変わり、インボイス制度や電子調度保存法等対応などややこしいことが多くなってきた。

商売に必要な3つのことは下の図の3つ。

この必要な3つのことは左図のようにお互い関連している。

商品・サービス

・取扱商品

取扱商品とは「業務内容・営業品目の内容に含まれる商品」おもちゃ屋さんのおもちゃ、お菓子屋さんのお菓子、八百屋さんの野菜・果物、化粧品店の化粧品・フェイスマッサージなど

・メニュー

メニューとは「献立(表)」飲食店での献立、理美容業でのカットやパートなどの施術、民宿などの宿泊プランなど

・製造

製造とは「原材料や組成品を、加工したり組み立てたりして、製品を作ること」パン屋さん、総菜屋さん、お弁当屋さん、家を建てる大工さん、道路を作る建設業など
何が売れるのか商売人は誰でも考えている。

営業・販売

モノやサービスを売りに行く。
配達、お得意先回りや移動販売で積極的に行動する。
モノやサービスを買いに来てもらう
営業日、時間や新製品の広告等でお客様の来店を促進する。
どうすれば売れるのか商売人は誰でも考えている。

事務

「商売を続けるために必要な書類作成や整理作業のこと」
見積書、納品書、請求書、集金、支払い、申告事務
どうすれば効率よくできるのか商売人は誰でも考えている。

3つに事をまとめて考える

 「商品・サービス」、「営業・販売」「事務」の三つに事をまとめて考える。これが商売。
でも、これがなかなかできない。

今商売の環境が大きく変わった‼

 少子高齢化による地元市場の縮小、交流人口の顧客化への取り組み、パンデミック、DX化、インボイス制度や電子帳簿保存法、働き方改革などの制度改正。
だから今経営を学び経営感覚を身につけて欲しい!

商売から経営へ

経営ってなに?経営の目的とは?

  • 商売人も事業を続けていくために利益を上げ
  • 同時にお客様にも満足して喜んでもらい商売を続けていくこと
  • そして地域社会に貢献していくこと

 経営者である企業では経営の役割分担をやって、利益を上げて健全に計画的、継続的続け、地域社会に貢献するという「こころざし」を達成する仕組みができている。これから経営を学んでいかなければならない商売人のみなさまは、朝早くから仕入れ、製造、販売、閉店後は事務と社長さんは一人で大忙し。インボイスや、電子帳簿保存対応等、周りはややこしいことで一杯です。

ややこしいことは商工会へ

 商売の「これがなかなかできない」ことの解決や、「ややこしい事」に行き当たったら真っ先に商工会に連絡を‼

  • 社長さんがやれること。
  • 商工会の支援を得て商工会と共にてやれること。
  • 専門家に指導を仰ぎ三者でやれること。

を見極めて役割分担し、結果を出し、商売の継続ができる経営を共に考えやりましょう。

商品券・カモ平カードでお得にお買い物しませんか!? 中崎琴美

 会員の皆様はリリースタンプ会がどんなイベントをしているかご存じですか?知っている方も知らない方もおられると思うので今回はリリースタンプ会のイベントを紹介したいと思います!

1. プレミアムお買い物券記念セール(6月頃と10月頃)

プレミアムお買い物券を使ってお買い物するとカモ平カードのポイントが2倍・3倍になるお店があります!
※これは参加店舗のみの実施です。

2. とくトクセール(7月頃と12月頃)

商品券を購入するとカモ平カードにポイントがつきます!すべて500円の商品券を1万円単位で販売しており最大20万円まで購入いただけます。1万円でカモ平カード半分のポイント、2万円でカモ平カード1枚分ついてきます!

3. 変身大会(7月頃と11月頃)

ゴールまで溜まったカモ平カードでガラガラ抽選ができます!1万円、5千円、千円のどれかに変わるので、外れはありません!各地区で開催しております!
※本数が決まっておりますのでお早めに会場までお越しください。

4. 中元・歳末大売り出し(8月頃と12月頃)

期間中はスタンプ会全店舗ポイント2倍渡しになっております!

5. サマー・お年玉プレゼント(8月頃と1月頃)

お店で使っていただいたカモ平カードで抽選会を行っております!5万円、3万円、1万円、5千円、千円、5百円の商品券が当たるチャンス!!

※カードの裏に住所、名前、電話番号が書かれていないものは抽選の対象にならない可能性がありますのでご注意ください。

 すべてのイベントが年に2回行われております!スタンプ会加盟店にチラシを掲示とホームページにも載せておりますのでチェックしてみてください!!

季節感でおもてなし…♪ 増井美由紀

 最近になってようやく朝晩少し涼しくなってきましたね。秋の風に変わってきたなぁと空を見上げると鰯雲が広がっていて季節が移っている事を感じます。とは言ってもやっぱり日中は暑いです。清々しい季節になるのはもう少し先でしょうか?

 皆さんは、どんな時に季節の移り変わりを感じますか?

 私は、2年ほど前から季節を連想出来るような花や食べ物を折り紙、色画用紙、ちりめんの端切れ布などで作って商工会の入り口に飾っています。会員様やお客様が来会して下さった時に殺風景な印象より季節の物を飾っている方が和やかな雰囲気になるかなと思ったのがきっかけです。作り方やヒント、私にでも作れそうな物をインターネットで探します。不器用なのでお手本通りには出来ませんが何とか形になるよう苦戦しながら仕上げます。

 作る時に心掛けている事がいくつかあります。明るい雰囲気にしたいので暗い色はあまり使わないこと。飾りに気付いてくれた方の気持ちも明るくなって貰えるような物や「あ!もうそんな季節なんやねぇ」と思って貰える物を作ること…などです。

 先日、窓口に実りの秋のイメージからブドウ🍇、明るい色のコスモスのリース🌸入り口正面に10月のイベントのハロウィン👻を飾りました。

こうやって作るようになってからは普段の生活でも『季節』を意識するようになりました。今では、そろそろ、これの季節かなぁ。これが作れたら皆さんに喜んで貰えるかなぁと想像します。そんな、誰かに喜んで貰えたら嬉しいと思う事はおもてなしにも繋がる気がします。皆様のお店やご自宅にもちょっとした季節の物を飾ってその都度変わる季節と雰囲気を楽しんでみませんか?

 私にもお手伝い出来る事があるかも知れません。是非!お声をかけて下さいね。

飾りを見て「キレイやねぇ。可愛いねぇ」と言って貰える事が時々あります。そう言って下さる時は皆さん笑顔です。その笑顔で私も嬉しくなります。『はっぴぃ。商い。』の輪が広がる感じがします。さて、次回は何を作りましょう(≧▽≦)/♪

「闘いを通じて魂を磨く」 経営指導員 勝山沢哉

 元プロレスラーのアントニオ猪木さんが亡くなられました。

私が中学生の頃、串本町で猪木さんが率いる新日本プロレスの試合が開催され、テレビ中継されたことを思い出しました。試合内容よりも、満員の体育館で同じ中学校の先輩が、学生服でカメラに向かってVサインでテレビ画面に映っていた事の方がよく覚えております。 

闘病生活を送られていたこともテレビで報じられておりましたので、覚悟は出来ていたのですが残念でなりません。

プロレス等のグッズを扱うショップ店長が取材を受けておられました。
 オープン当初はなかなか軌道に乗らず、何度も心が折れそうになりましたが、そんな時は猪木さんの直筆サインを眺めて気持ちを奮い立たせていたそうです。
 サイン色紙に書かれた言葉が「闘いを通じて魂を磨く」です。

 この言葉は猪木さんの引退試合の挨拶文の一部ですが、挨拶の中で「勇気」「行動」が大切で「挑戦の先には確かな成長がある」とメッセージを送られてます。 

 私にとっての闘いは「仕事」です。日々、迷い・勇気を出して挑戦することはまさしく「闘い」であり、今後も商工会の会員の皆様の役立つ「闘い」を実践していきたいと思っております。

 挨拶全文は以下で掲載されておりますので、ご興味のある方は一度視聴ください。

https://www.youtube.com/watch?v=K0mN9j8L1DY

「笑う門には福来たる」 須﨑昌子

 笑顔には様々な効果があるそうです。

 笑顔になるだけで幸せホルモンが多く分泌されてストレスが軽減され、気持ちがポジティブになります。

 笑うことで気持ちをリフレッシュさせ、やる気やプラス思考を高めてくれます。

 健康面でもいい影響があって、笑うことでナチュラルキラー細胞という免疫細胞が活性化されて免疫力が高まり病気の予防にもなるそうです。

 コミュニケーションもスムーズになります。挨拶や会話の際に笑顔でいると、自ら心を開き、相手を受け入れるサインになります。相手との距離を縮め信頼関係を築きやすいといいます。スマイルコミュニケーション(^_^) 笑顔こそどんな世界でも通用する公用語ですよね。笑うことで、心身共にリラックスモードになり幸福感もアップするそうです。

 更に、顔のたるみを予防するという女性には嬉しい効果まで!

 笑顔は周りに伝染します。「お早うございます」「こんにちは」「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」と共に、沢山の笑顔の輪が町中に広がるといいですね!

 私も、対面でも電話でも笑顔を心掛けていきたいです。

【FOODSTYLE】 経営支援員 船谷謙斗

 9月28日(水)~9月29日(木)に「FOOD STYLE JAPAN 2022」が開催され参加しました。前日の27日に東京に行き準備をしてから本番を迎えました。

 展示会自体初めての参加でしたが、飲食関係の数多くの事業者が参加しており、食品だけではなく、集客方法やメニューの作成方法、立ち仕事の方のためのマッサージ器の販売まで数多くの業種の事業者が参加していました。 

 東牟婁のブースには、数多くのお客様に来て頂き、参加して頂いた事業者の皆様にも

 名刺交換や商談の話をされていたので、新しい取引先が見つかるなど少しでもプラスになれれば良かったです。

 東牟婁以外のブースで一番驚いた物が配膳ロボットです。段差がネックなのですが、テーブルに注文したものを届けてくれるそうです。先日Twitterでイーロンマスクが行っている事業で試作機のロボットがジョウロで花瓶に水をやっているのを見て機械化の技術は結構進んでいるんだなと思いました。

ヤル気の湧いてくる時期を利用して、良い課題設定を! 経営指導員 上松也泰

 さて早いもので10月になりました。暑かった夏も一段落し、昼間はまだまだ気温は高いですが、朝晩はすこし涼しくなって過ごしやすくなりましたね。私達職員も、毎年会員の皆様の動向を見せてもらっていますが、この時期になると前向きな相談が増えてきます。近年はコロナ禍で行動にも制約があり、やりたいこともなかなかできませんでしたが、今年はいかがでしょうか?

 やりたいことは人それぞれ違うと思いますが、こうなればいいなあという理想は誰しもあると思います。しかし、ただ空想するだけでは,そのまま時間がすぎてしまい、ついつい忘れてしまいがちです。

【こうなればいいなあという理想】と【現在の状態】とのギャップを【問題】とすれば、このギャップ幅を少しでも減らすために、何かしらの行動を起こすことを意志表明したものが【課題】となります。

 この前向きになっている今このときに、理想を考えるとともに、現状とのギャップをハッキリさせ、ギャップを埋めるための課題を設定してしまうのがいいかもしれません。

この一連の作業は、頭に描くのではなく、紙に書くことが重要だとよく言われますし、私も経験上そのとおりと思います。

 頭で考えると袋小路に入ってしまったり、どんどん変わってしまって、当初の考えからブレてしまったり、忘れてしまったりと形に残りません。ぜひ、何回も書き直しながら、ピカイチの課題を設定してみて下さい。

 私がよく失敗するのは、ついつい高すぎる課題を設定してしまい、自分で疲れてしまい、続かなくなり、終いに挫折するということがよくあります。

 難しい課題をやりきるためには、簡単に取り組めるような工夫が必要です。

  1. ハードルが高すぎず、一大決心せずに取り組めるまで、細かくステップにして取り組みやすくする。
  2. 課題の達成度を数字で測れるものがいいと思います


 やる気が湧いてくるこのいい季節を利用して、ぜひ、いい課題を見つけだしてチャレンジしてみて下さいね。

経営セーフティ共済 経営指導員 吉村牧子

こんにちは、吉村です。
もう10月になりました。この季節になると問い合わせが多くなる「経営セーフティ共済」の概要を説明いたします。
「経営セーフティ共済」の正式名称は、「中小企業倒産防止共済制度」といい、取引先が倒産した時に連鎖倒産や経営難を防止するための制度です。

●掛金は必要経費

掛金は月5000円から20万円の範囲で決めることができます。掛金は決算の際に、法人は「損金」に個人は「必要経費」として計上することができます。これを利用して節税に使う方がいます。掛金は前もって納めることが可能で、前納期間が1年以内のものは、決算の際に、その年の必要経費に計上できます。

●解約金は雑収入

そして、掛けたお金は、解約手当金として受け取ることができます。40ケ月以上掛けて、その間、借入もなければ納付した分が100%戻ってきます。解約手当金を受け取ると、決算の際に法人であれば「益金」、個人であれば「雑収入」として計上します。

●解約時期を考慮する。

掛金の際に節税効果があったとしても、所得の多い時に解約すると税金を多く納めることになります。これでは税金の支払いを後に延ばしただけになるので、解約時期はよく考慮してください。

●本来は「倒産防止」のための借入制度

取引先が倒産して売掛金などが回収できなくなった時に、掛金の10倍の範囲で無担保・無保証人で借り入れができます。返済期間は5年から7年で借入額に応じて期間が変わります。
一時貸付金は、取引先が倒産していなくても、事業資金が必要になった時に借り入れができます。借入期間は1年で、返済は借り入れた1年後に一括返済します。

●商工会まで

節税にご利用される場合も、借り入れにご利用される場合も状況によってメリットとデメリットがあります。まずは商工会に来ていただいて状況チェックから始めましょう。詳細は、経営セーフティ共済のホームページからも知ることができます。
https://www.smrj.go.jp/kyosai/tkyosai/

小規模企業共済 ~とにかく「大きな節税」~編 新谷眞理子

 小規模企業共済ってご存じでしょうか?

 国の機関である中小機構が運営する小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員個人事業主さんなどのための積み立てによる退職金制度です。

 つまり、自分で自分の退職金を積み立てて、退職後に生活の安定や事業の安定を図るための資金を準備しておく共済制度です。小規模企業共済の一番の魅力はとにかく「大きな節税」です。

 「大きな節税」とは、払い込んだ掛金が、全額所得控除の対象となります。例えば、個人事業主の方の確定申告において社会保険料控除や生命保険控除、地震保険控除の欄に払い込んだ掛金全額が記入できます。さらに住民税の計算においても払い込んだ掛金全額が所得控除となります。これは「大きな節税」ですよね。

 そろそろ令和4年度の決算数字が気になるころではないでしょうか?そこで、「節税」をお考えの方、今ならまだ十分間に合います。新規加入の方は、年内に現金で一年間の掛け金を前納することで全額所得控除の対象となります。(11月12月に口座振替で申し込むと手続き上、引落開始が翌年となってしまうため)

 又、既に共済契約者となっている方は、毎月引き落としされた今年の掛金に加えて、向こう一年間の前納金額を口座引き落としされた掛金が全額所得控除となります。既に共済契約者となってる方の、今年の前納手続き申し込み提出期限は、11月18日(金)までに中小機構に到着したものとなっております。

 それと、既に共済契約者となっている方が、毎月引落された今年の掛金に加えて、増額したい掛金を、年内に現金で一年間の掛け金を前納することにより全額所得控除の対象となります。 
 何か気になる点がございましたら商工会・新谷(TEL62-0044)まで連絡下さい。お待ちしております。

雇用保険のお話 経営支援員 坂本和城

 何時も食べ物の話ばかりなのですが今月は雇用保険についてお話させてください。

〇まずはご連絡

10月1日から来年3月31日まで雇用保険料率が引け上げになります。従業員の負担する割合も変更になりますので給料計算の際は注意して下さい。引き上げられた保険料率が適用されるかどうかは賃金締め日で判断します。期間中に賃金締め日を迎えた分の給料に対しては引き上げられ雇用保険料率が適用されます。

〇雇用保険て何なの?

雇用保険は従業員の為の保険です。強制加入なので次の条件を満たす従業員を雇用している場合は加入しないといけませんので確認をお願いします。

  1. 週に20時間以上働いている
  2. 一か月以上働き続ける見込みがある

雇用保険に加入すると以下に挙げるものをはじめ様々な給付金等の申請が出来るようになります。

  • 一定の期間働いた者が退職した際の失業給付
  • 事業主の都合で休ませる際の雇用調整助成金
  • 能力開発の為の費用を負担する教育訓練給付
  • 介護による休業の際の介護休業給付

 この他にもありますが、申請するにあたって条件等が設けられている場合もあります。

〇最後に

 今回は大まかな説明ですので従業員の状況によっては例外となる場合もございます。各種申請や雇用保険の加入について気になる点がありましたら商工会の坂本までご連絡ください。誠心誠意お答えさせて頂きます。


今すぐ電話