• はっぴぃ。商い。行きます。聞きます。提案します。

令和6年1月のまとめ

串本町商工会の会員の皆様、2月になりました。暑くなったり寒くなったりと寒暖差の激しい、体調を崩しそうな気候ですが、いかがお過ごしでしょうか? 風邪やインフルエンザなどもらってしまわないように気をつけな …

続きを読む


【特集記事】令和5年度分の決算・確定申告についてまとめました

皆さま、いよいよ決算と確定申告の時期になってきましたね。 今回の特集記事では、この【決算・確定申告】について、会員の皆さんが気になりそうな部分、職員それぞれで記事を書いてみました。 皆さまぜひご一読い …

続きを読む


個人事業主が家族に支払う給料は必要経費になるか/事務局長 東生広

原則 生計を一にしている配偶者その他の親族が納税者の経営する事業に従事している場合、納税者がこれらの人に支払う給与は原則として必要経費にはなりません。 特例:必要経費になる場合がある! 青色専従者に支 …

続きを読む


【電子帳簿保存法】電子取引データの保存方法についてお知らせです

電子帳簿保存法が令和6年1月から始まりました。今までは電子取引データをプリントアウトし、書類をファイリングしていましたが、この1月からどうすればいいんだろう?とお悩みのかたも多いと思います。 電子取引 …

続きを読む


【新春特集記事】新年あけましておめでとうございます。令和6年もよろしくお願いいたします/串本町商工会

新年のご挨拶/串本町商工会 会長 須賀節夫  新年あけましておめでとうございます。 会員の皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えの事とお喜び申し上げます。  昨年は新型コロナウイルスの感染症法上の …

続きを読む


重要であるけども、至急ではない案件こそ、計画的に進めたい/経営指導員 上松也泰

事業承継、人手不足、地域外からの資金流入など、重要だが緊急でない経営課題について解説。串本町商工会はセミナーと専門家派遣制度でこれらの課題に取り組む支援を行っています。

続きを読む


今すぐ電話