• はっぴぃ。商い。行きます。聞きます。提案します。

【セミナー情報】現在募集中のセミナーをまとめてご案内!

■更新日:令和5年9月29日 串本町商工会や各種関係団体では、経営に役立つセミナーを開催しています。 会員の皆さまの会社やお店など、経営をとりまく環境は日々変化しています。 自社の強みを活かして、こう …

続きを読む


【年末調整】まとめ~早めにご準備くださいね~

年末調整は、従業員へのお給料から天引きして預かった源泉所得税を、給料や賞与の支払い実績にもとづいて正しく計算しなおし、差額を調整する手続きです。 従業員を雇っている会社やお店であれば、その年の終わりに …

続きを読む


年末調整特集

税金上の扶養 分っているつもりでも、税法の改正や勘違いで適用の誤りの多い扶養親族・控除額をテーマにまとめてみました。 今回は「令和5年分年末調整のしかた」を参照しています。 ★令和5年分年末調整のしか …

続きを読む


保険料控除申告書の裏面を読む!!

こんにちは、吉村です。 10月の特集記事は年末調整です。 10月になると保険会社から「保険控除証明書」が送られてきます。私にとって、この書類は年末調整や確定申告の準備を始める時期が来たことを知らせる書 …

続きを読む


年末調整を「する人」と「しない人」の区分け

給与を受け取っている人の所得税の納税は、年末調整か確定申告のどちらかになります。 ・下図の1から4の項目がすべて当てはまる人は、年末調整の対象になります。 ・1つでも当てはまらない項目がある場合は、確 …

続きを読む


令和5年度 第2回【串本町プレミアムお買物券】販売します!

串本町では、町内の消費拡大と販売促進による地域活性化をはかることを目的に、【令和5年度第2回プレミアムお買い物券】を販売いたします。 販売は10月1日(日)午前10時から、場所は【串本町文化センター展 …

続きを読む


【デジタル】苦手だけどやってみたい!商工会で【第3回スマホ教室】を開催します!

串本町商工会では、第3回スマホ教室を開催します。 最近よく耳にする【DX】や【デジタル化】など、自分には無縁だと敬遠されてきた方、苦手としている方も多いと思います。が、そうも言ってはいられなくなってき …

続きを読む


【令和5年10月1日から】和歌山県最低賃金が929円に!/助成金・補助金等の活用での対応と【頼れる窓口】をご紹介!

和歌山県最低賃金(地域別最低賃金)が時間額929円に改正され、令和5年10月1日から発効されることとなりました。 最低賃金は、使用者が労働者に支払うべき賃金の最低額を定めたもので、正社員、契約社員、パ …

続きを読む


もう加入されてますか?会員の皆さまにオススメできる【小規模企業共済】

 小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。  掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規 …

続きを読む


【補助金】を活用して経営に活かしませんか?募集中の補助金をまとめました

■更新日:令和5年9月13日 串本町商工会の窓口にも【補助金】について相談しに来られる会員の方が増えています。 皆さんの関心の高さがうかがえますね。 この記事では、現在募集中の補助金をまとめました。最 …

続きを読む


【12月12日締切】チャレンジしよう!小規模事業者持続化補助金

■更新日:令和5年9月20日 最近は、串本町商工会に小規模事業者持続化補助金の相談に来られる方が増えています。 小規模事業者持続化補助金って一体なんだろう?どういう風に申請すればいいの?事業計画って難 …

続きを読む


【設備投資をご検討の方】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金をご紹介!

■更新日:令和5年9月8日 【ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金】は、中小企業・小規模事業者等が取り組む【革新的サービス開発】や【試作品開発】【生産プロセスの改善】がの取り組みにあたっての …

続きを読む


令和5年8月のまとめ

串本町商工会の会員の皆様、9月になりました。一時期の暑さと比べると幾分かましになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。台風も多い時期でもあります。 会員の皆さまも十分に気をつけてがんばって下さいね …

続きを読む


【所得税確定申告・決算】まとめ

■更新日:令和5年9月1日 串本町商工会では、確定申告時期になると、相談が非常に多くなってきます。 件数は増加する一方で、こなすだけで精一杯という状況になってしまっています。 また、国や県から商工会に …

続きを読む


令和5年10月1日開始【消費税インボイス制度】まとめ

令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。消費税インボイス制度に関する相談は、串本町商工会でも増加しています。 消費税インボイス制度に関する周知は行ってきま …

続きを読む


今すぐ電話