こんにちは、吉村です。 今回は、確定申告の特集記事ということで、昨年、問い合わせも多かった「ふるさと納税」について、個人事業主の会員様に向けて説明していきます。 「ふるさと納税」って何? そもそも「ふ …
続きを読む
国民の3大義務の1つ「納税の義務」を果たす以外の出番はあるか? 確定申告、決算書からイメージすることは 作成する側からは非常に時間がかかり、申告期限ぎりぎりに申告書を提出している状態であり、「やっつけ …
続きを読む
串本町商工会では、毎年1月中旬ごろから確定申告に関する相談が増えてきます。 決算や確定申告というと、難しいイメージがついているので、やらなければ!とわかっていても、なかなか自分でやってみようという気持 …
続きを読む
- 金融, DX化デジタル化, 補助金, 労働(人材), 税務, 経営情報, ブランディング, 助成金, 販売促進, 会報, セミナー案内等
串本町商工会では、日頃から経営に関して、串本町の小規模事業者の皆さまから相談を頂いております。 私達経営指導員は、そのために設置されておりますが、相談の内容が近年飛躍的に高度かつ広範囲にわたっており、 …
続きを読む
東牟婁郡の商工会(串本、古座川、南紀くろしお、北山)が共同で開催するセミナーです。 串本町商工会にも、補助金の申請を相談に来られる方が増えています。 補助金の申請に必ずといっていいほど必要になるのが【 …
続きを読む
和歌山県商工会連合会では、和歌山県内で働く商工会職員を募集しています。(西牟婁及び東牟婁郡予定) 希望される方いらっしゃいましたら、ぜひお申込みくださいね。 募集内容 ■職種:商工会職員■募集人数:若 …
続きを読む
皆さん、自社のホームページを作っていますか? 串本町商工会では、近年のDXやデジタル化の風潮に対応して、簡単にホームページが作成できる支援ツール【グーペ】を使った自社ホームページの作成をオススメしてい …
続きを読む
串本町商工会の会員の皆様、いよいよ8月。夏本番ですね。 熱中症には十分気をつけてがんばって下さいね。 今月は、【会員の皆さまのイチオシ商品のPR】に焦点をあてた特集を組んでおりますので、ぜひご覧くださ …
続きを読む
串本町商工会では、デジタル化を推進していくために、最新情報のHPへの掲載や、会報をデジタル化してメールマガジンで情報発信をおこなっています。 その一環として、串本町商工会の会員の皆さまがアピールしたい …
続きを読む
今回、紹介する会員様のお店は、串本駅前通りにある「ファッションハウスOOKA」さんです。バーゲン中のお忙しいところを訪問して、店主の前田さんと娘の希穂さんにお話をうかがいました。 場所はコチラ 「何を …
続きを読む
ご主人にお店の名前、商品、パン造りへのこだわり等についてお聞きしました。 お店の名前に託した思い 「おいしい」だけでなく「楽しいひと時を過ごしてもらえる空間作り」がお店作りの出発点 大阪でパン造りの理 …
続きを読む
今回ご紹介させていただくのは、串本町(大水崎地区)で鍼灸院を営む、漢方はり院 一期一会さんです。 熊野地方の魅力に惹かれて、この地で鍼灸院を開業された中島 真喜夫さんにお話しを伺ってきました。 実際に …
続きを読む
今回ご紹介させていただくのは、串本町潮岬で老舗羊羹屋を営む【㈲紅葉屋本舗】です。なにかと串本町商工会とのつながりの深い、とってもエネルギッシュな代表取締役の坂井良雄さんにお話をうかがいました。 ★場所 …
続きを読む
串本町商工会の会員の皆様、いよいよ7月ということで、いよいよ夏を迎えます。 梅雨が明けると暑さも本番。皆が元気になってくるシーズンです。熱中症には十分気をつけてがんばって下さいね。 今回のメルマガでは …
続きを読む
■更新日:令和5年7月20日 起業や創業は、夢を実現するための素晴らしい方法ですが、その道のりは決して簡単ではありません。 起業や創業を成功させるには知識や経験があった方が有利であり、それらを身につけ …
続きを読む