串本町商工会の会員の皆様、5月に入りました。新緑の季節が訪れ、町も鮮やかな緑に彩られ始めています。しかし、日中の日差しはすでに夏を感じさせるほど強くなっており、急な気温の上昇には十分注意してください。熱中症には特に警戒が必要ですので、水分補給をこまめに行うなど、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
さて、今回のメルマガでは、先月4月に配信した情報まとめております。ぜひ各記事をご一読いただき、貴事業に役立つ情報をお見逃しなく。
また、この時期は新年度が始まり、事業計画の見直しや新しい取り組みをスタートされる方も多いかと思います。
串本町商工会としても、会員の皆様がより一層事業を発展させることができるよう、支援策の充実に努めてまいります。
今後とも串本町商工会をどうぞよろしくお願い申し上げます。
目次
串本町商工会の窓口にも【補助金】について相談しに来られる会員の方が増えています。
皆さんの関心の高さがうかがえますね。
この記事では、補助金情報をまとめました。最新情報を更新していきますので、ぜひチェックしてみてください。
補助金ありきで経営スタイルを変更するのはどうかと思いますが、地道な販路開拓にも活かせる補助金もございます。
関心のある方、ぜひこの記事をごらんいただき、活用できそうな補助金があれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
★【補助金】を活用して経営に活かしませんか?各種補助金をご紹介
事業再構築補助金の第12回公募が開始されました。
本補助金は、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応し、中小企業等の大胆な事業再構築を支援するものです。
今回の公募で注目すべき新しい支援策や変更点がいくつか導入されています。
★最新情報:事業再構築補助金の第12回公募が開始!中小・小規模企業への支援内容とは
中小企業白書・小規模企業白書は、中小企業庁が毎年国会に提出する報告書で、中小企業基本法と小規模企業振興基本法に基づいて作成されます。
この報告書には、中小企業や小規模事業者の現在の状況と直面している問題が分析され、報告されます。また、政府による支援策の内容とその効果も評価され、今後の政策の方向性が示されています。
報告書は大きく二部構成で、総論部分では中小企業や小規模事業者が置かれている経済環境や経営状況の全体像を分析します。各論部分では、特定のテーマに焦点を当ててさらに詳細な分析を行います。
この白書は、中小企業や小規模事業者が自身の経営戦略を練る際にも役立つ有益な情報源となっており、政府が効果的な支援策を設計し実施するための重要な資料です。
今回は、公表された【2024年版中小企業白書・小規模事業白書の概要(案)】をもとに、私たち地域で活動する小規模事業者が直面している現状と、これからの対策について考えてみたいと思います。
★【AI要約】公表された【2024年度中小企業白書・小規模企業白書の概要(案)】のポイントをまとめました~新時代のビジネス展望~
串本町商工会もペーパーレス化を推進しています。
従来の紙による会報(インフォメーション)から【串本町商工会メールマガジン】に変えてみませんか?
切り替えてくださった会員さんは、昨年度は243事業所にのぼりました。切り替えがまだの方、ぜひご検討くださいね。
★【串本町商工会メールマガジン】最新情報を受け取れる、無くさない、検索可能!メリットがたくさん
わかやま産業振興財団より、魅力あるギフト雑貨を取り扱う県内中小企業者・小規模事業者の方の販路開拓を支援するため【第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋 2024】への集団出展のご案内です。
★【商談会】「第98回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋 2024」集団出展 参加企業募集!
わかやま産業振興財団から、展示会への出展の効果を高めるために、出展時の課題として声の多い3つの課題解決を目指すための、少人数のゼミ【出展効果UPゼミ】の募集が開始されました。
ゼミには【デザイン編】【営業ツール編】【商談獲得編】という3つのコース用意されています。
いずれかのコースのゼミを選択して、単独3回、合同2回の講座を受講していただき、また、個別フォロー対応も各社最大5回うけることができるという内容です。
展示会への出展をご検討の方にとっては、11,000円の費用負担はありますが、十分に参加する価値があると思います。
商談会の出展を予定されている方、ぜひこの機会をお見逃しなく!
★【展示会に出展予定の方】出展効果を高める【出展効果UPゼミ】募集開始!
串本町商工会の会員の皆様にお知らせします。WFDF2024アジア・オセアニアビーチアルティメット選手権大会の開催に伴い【南紀エリア8市町連携プロジェクト】への協賛企業を募集しております。
★WFDF2024アジア・オセアニアビーチアルティメット選手権大会:協賛企業募集のお知らせ
串本町をはじめ和歌山県内でも後継者不在の中小企業が少なくありません。
中小企業が地域経済の主軸を担う和歌山県において、経営者の高齢化や後継者不在といった課題に対応し、円滑な事業承継を実現することが、地域の活力維持に欠かせないと考えられます。
日々ご商売をされている皆さまにとっては、事業承継はなかなか取り組みにくい課題となっていると思います。
そんな事業承継ですが、承継を応援し後押ししてれる公的機関【和歌山事業承継・引継ぎ支援センター】もございます。
和歌山県事業承継・引継ぎ支援センターでは、専門家派遣による事業承継計画策定支援や、事業承継診断による課題の掘り起こしに取り組んでいます。
進めにくい事業承継という課題に、支援センターが提供している制度を活用し、円滑な事業承継を実現しましょう。
★後継者不在で廃業の危機?和歌山県事業承継・引継ぎ支援センターが解決策を提案